サワッディー カップ(ㅅ>ω•*)
なぜなにタイランド!シンバです♪
VPNを利用することでタイでも動画配信サービスが利用できるようになるのはご存知でしょうか。
タイでは日本の動画配信サービスは規制がかかっているため基本利用できませんがVPNを利用することで規制にかからず利用できるようになります。
中にはVPN無しで利用できる物もありますが制限がかかっており日本で利用するよりも視聴できる作品数が少ないです。
VPNを利用すれば日本にいるのと同じように動画配信サービスが利用できますので視聴できる作品数も日本と同じです。
しかし、注意しなくてはいけない点があります。
中にはVPNを利用してもタイで利用することができない動画配信サービスもあります。
そこで今回は規制が厳しくなくタイで安定して利用できるおすすめの動画配信サービスをご紹介します。
こんな方におすすめ
- タイで日本の動画配信サービスを利用したいと考えている方
- タイで利用するのにおすすめな動画配信サービスが知りたい方
- タイで日本の動画配信サービスを選ぶ際、利用する際に注意しなければいけない点を知りたい方
もくじ
どうして利用できるようになる動画配信サービスとそうでないものがあるのか
動画配信サービスをタイで利用するにはVPNが必要です。
ではVPNを使えばすべての会社の動画配信サービスを利用できるようになるのかというと残念ながらそうではありません。
VPNを利用しても視聴できるようになる動画配信サービスとVPNを利用しても視聴できない規制の厳しい動画配信サービスがあります。
どんな規制の違いがあるのか
昔は規制が一切ない動画配信サービスもありましたが今では多かれ少なかれ必ず規制されています。
規制の厳しさごとに三段階のレベルで表すと
・レベル1 どのVPNでも利用すればタイで利用できるようになる動画配信サービス
・レベル2 一部のVPNを利用することでタイでも利用できるようになる動画配信サービス
・レベル3 どのVPNを利用してもタイでは一切利用することができない動画配信サービス
このようになります。
私が確認した物では
・レベル1 dTV、dアニメストア、U-NEXT
・レベル2 Netflix、Amazonプライムビデオ、TVer
・レベル3 Hulu
こんな感じでした。
またVPNを利用して問題なく見ることができていたのに突然見れなくなってしまった。
なんてこともあります。
動画配信サービス側が突然規制を厳しくしたりすることもあり急に見ることができなくなります。
実際去年2019年まで1つだけですがhuluが利用できていたVPNを利用しても今年2020年に入ってから規制が厳しくなり見られなくなってしまいました。
元々huluは規制が厳しく見ることができるVPNは1つしかありませんでした。
しかし、それも潰されてしまいました。
現在日本のhuluをタイで見る手段はないと思います。
あれば是非教えてください<(_ _)>
マツコ会議が見たいんです( ;∀;)
動画配信サービス側の会社とVPN側の会社はイタチごっこ状態なので急に見られなくなるのが怖いという方はVPN無しでも多少は見ることができる動画配信サービスを利用するか。
大人しくタイの動画配信サービスを利用するかですね。
タイで動画配信サービスを利用するのに把握しておくべきこと
タイで動画配信サービスを利用するには当然良いことも悪いこともあります。
そういったリスクなども把握した上で利用するかを検討してください。
タイで動画配信サービスを使うメリット
日本で提供されている動画をタイで見ることができる。
タイにいるとどうしても日本の作品や日本語吹き替えで動画を見る機会は少なくなるのでやはり恋しくなりますね。
タイで動画配信サービスを利用すればその悩みが解決されます。
タイにいながら日本にいるのと同じように色々な動画をタイでも見られるのは非常にありがたいです。
新作、話題の作品をタイでも見ることができる。
動画配信サービスにもよりますが各社比較的新しい作品も取り扱っています。
特にアニメは最新の作品が日本の放送日から数日後には見られるようになります。
最新の映画などは有料にはなってしまうのですが日本でレンタルなどを借りるのと同じことですね。
それがタイでもできるようになります。
話題の映画とかならタイにも入ってきますが正直タイ人の声優さんは日本の声優さんほど上手くないので私には耐えられなかったです。
移動時間の暇つぶしに最適。
バンコクに在住の方は共感いただけると思うのですがバンコクに住むとなら渋滞は切っても切れない関係。
通常なら20分程度の道のりが2時間かかるなんてことが当たり前に起きます。
そんなつらい移動の時間動画配信サービスが利用できれば良い暇つぶしになります。
日本と変わらず様々な端末で利用可能。
日本にいるのと全く同じように動画配信サービスを利用できるので出先ではモバイルで動画視聴。
自宅ではタブレットやPCで大画面で見るなんてことも当然できます。
動画のダウンロードも可能。
動画のダウンロードも問題ありません。
ダウンロードしておけば外出先でも通信量を気にせず動画配信サービスを利用できたり飛行機の中で利用できたりしますね。
またダウンロードした動画に関してはVPNがなくても再生することができます。
タイで動画配信サービスを使うデメリット
VPNがなくては利用できない。
日本の動画配信サービスは本来日本国内のみでのサービスなのでタイで利用するには常にVPNが必要になります。
なのでサービス利用中は常にVPNに接続する必要があります。
VPNを利用するとどうしても元の回線よりも遅くなってしまいますので回線の状態によっては満足に利用できないなんてこともあるかもしれません。
日本で利用するよりも高額。
動画配信サービスの利用料金+VPNの利用料金が必要になりますので日本で普通に利用するよりも料金はかかってしまいます。
一応無料VPNもありますが安定しないのとセキュリティ面で不安がありますのでおすすめはできません。
急に利用ができなくなるかもしれない。
先程も挙げましたがVPNが対策されて今まで利用していた動画配信サービスが突然VPNを利用しても見ることができなくなる。
こういったパターンもあります。
全てが見放題なわけではない。
最新の映画等は有料で追加料金が必要になります。
なので最新の作品を見るにはただでさえ日本で利用するよりも高額な状態でさらに追加料金が必要になってしまいます。
動画配信サービスはサポート対象外。
動画配信サービスの利用で何か困ったことがあっても当然サポートを受けることはできません。
なので何か不具合があった場合は自力で解決する必要があります。
特に難しいことはないので正直大丈夫だとは思いますが。
少なくとも私は困ったことはありません。
こういったメリットデメリットを照らし合わせた上でタイで動画配信サービスを利用するか検討してみてください。
タイでおすすめの動画配信サービス2020年最新版
先に言ってしまうと「このサイトにどうしても見たい作品がある!」という場合以外はレベル1の動画配信サービスを選んだ方がいいです。
動画配信サービスは各社特徴、強みがあるので自分が利用したい動画配信サービスを利用できれば一番いいのですがタイではそういうわけにはいきません。
上記のことを踏まえた上でタイで安定して利用できる動画配信サービスをご紹介します。
U-NEXT
U-NEXTは株式会社U-NEXTが提供する動画配信サービスです。
14万本以上の豊富なコンテンツ
映画、日本のドラマ、海外ドラマ、アニメと幅広くコンテンツがそろっており新しい作品から古い作品まであります。
タイでも高画質の視聴
回線速度に依存しますがタイでも回線速度がそれなりにあれば綺麗な画質で見られます。
タイではなかなか見られない新しい作品が見られる
タイでも日本で話題の映画やアニメが見られます。
U-NEXTは最新のコンテンツに非常に強いです。
毎月1200円分のポイントが貰える
最新の映画等は追加料金が必要になります。
しかし、このポイントを利用することで毎月何本かは最新作品も追加料金なしで視聴できます。
VPN規制が緩い
U-NEXTは2020年現在までに規制で利用ができなくなったということがありません。
私が利用したことのあるすべてのVPNサービスで安定して視聴できることを確認しています。
dTV
dTVはNTTドコモが提供する動画配信サービスです。
12万本以上のコンテンツ
幅広く豊富なコンテンツが視聴できます。
dTV独占配信の作品も。
韓流、華流も豊富
韓流、華流のコンテンツも豊富にあるのでファンは必見です。
最新作もレンタルできる
最新作も低価格でレンタル視聴できるのでタイでも最新作を見たい人には嬉しいですね。
コスパの良さ
料金が500円とワンコイン。「税抜」
ワンコインでこれだけ見られるのはすごいコスパです。
VPNの費用もあるので動画配信サービスの料金が安く済むのは魅力です。
VPN規制が緩い
U-NEXT同様2020年現在まで規制が厳しくされたことがなく私が利用したことのあるすべてのVPNサービスで問題なく視聴できています。
タイでおすすめの動画配信サービス2020年最新版まとめ
タイでおすすめの動画配信サービス2020年最新版をまとめると。
・VPNを利用すればタイでも動画配信サービスを利用できるが全てではない。
・A社のVPNでは見ることができるけどB社のVPNでは見ることができないという動画配信サービスもある。
・通常タイでは動画配信サービスは利用できないので選べる範囲で選ぶしかない。
残念ながら日本とは違い狭い選択肢ですがタイで利用できる物の中で自分に合ったサービスをお探しください。
実際にタイで動画配信サービスを利用した評価レビューもありますのでよろしければ参考にしてみてください。
U-NEXTがタイでおすすめな理由2020年最新版「評価レビュー有り」
VPNをどれを選べばいいかわからないという方はこちらもご覧ください。