サワッディー カップ(ㅅ>ω•*)
なぜなにタイランド!シンバです♪
タイで日本の動画配信サービスを利用するにはVPNの利用が必須です。
VPNサーバーは個人で用意をするのはコストや技術が必要ですがVPNサーバーを提供してくれているサービスもあります。
中には日本の動画配信サービスは利用したいけど必要以上にお金はかけたくないと無料VPNを選ぶ人もいるのではないでしょうか。
実はそれ危険性があるということはご存知でしょうか?
もし、知らずに利用しているのなら是非これを読んで理解した上で無料のVPNを使うか有料のVPNを契約するか再度考えてほしい。
もくじ
タイで無料VPNは本当に危険なの?
タイで無料VPNは本当に危険なの?
結論から言いますと全てのサービスが危険とは言い切れないがおすすめはできないといった感じでしょうか。
ちゃんとした目的で作られたもので普通に利用できるが無料故の問題点があるもの。
そもそもが悪質な目的で作られているもの。
それらを見極めて使わなくてはならない。
最低限管理元がわからないVPNは利用しない方がいい。
タイで無料VPNの危険性を徹底解説
タイで無料VPNを使用することの危険性を徹底解説していきます。
無料VPNのセキュリティは脆弱
VPNは本来セキュリティを強化するのに用いられる機能です。
Virtual Private Network(バーチャル プライベート ネットワーク、VPN)は、インターネット(本来は公衆網である)に跨って、プライベートネットワークを拡張する技術、およびそのネットワークである。VPNによって、イントラネットなどのプライベートネットワークが、本来公的なネットワークであるインターネットに跨って、まるで各プライベートネットワーク間が専用線で接続されているかのような、機能的、セキュリティ的、管理上のポリシーの恩恵などが、管理者や利用者に対し実現される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_Private_Network
ですが、無料のVPNはそのセキュリティ面が脆弱。
そもそもが利用するのにリスクがあるフリーWi-Fiですが日本ならタイよりもリスクは低いです。
タイは日本よりもフリーWi-Fiが多く便利な反面悪質な目的で設置されているものもあります。
それを利用した際にセキュリティの脆弱な無料VPNでは意味がありません。
戦争に行くのに装備を持たずに行く兵士同様です。
戦争に行くならしっかりと装備を身に着けて行きたいところです。
無料VPN自体がそもそも危険
無料VPNのメリットはお金がかからないで利用できることですが正直それ以外はデメリットだらけです。
これからお伝えすることは全ての無料VPNサービスがこのようなことをしているわけではないですがこのようなことができてしまうと認識してください。
・無料VPNは監視される
無料VPNの管理者は情報を監視することができます。
ユーザーがVPNに接続中に何をしているのか全て管理者には筒抜けになります。
何を検索したか、何を閲覧したか、何を購入したか全てバレます。
あなたが外出する際に常に自分の行動を監視している人がいたらどうですか?
それと同じです。
ちなみにこの仕様は一部有料VPNでもあります。
ノーログポリシーを掲げている有料VPNならば監視されることはありません。
・無料VPNは情報を盗まれる
無料VPNの中にはユーザーの情報を盗み出す非常に悪質な物も。
そういったサービスを利用してしまうと個人情報などを奪われる危険性があります。
クレジットカードでネット購入などをした場合そのクレジットカードの情報も盗まれてしまう大変危険なものです。
また盗まれた個人情報が悪質な会社に販売され個人情報が流出してしまうことも。
実際に調査によりこのような結果が出ています。
無料VPNが危険な可能性
この調査では、300種類の無料VPN接続を分析しました。 発見されたいくつかの驚くべき事実のリストがここにあります:
無料VPNの84%がユーザーのWebトラフィックを漏らしていました。
無料VPNの38%にマルウェアやマルウェアが含まれていました。
無料VPNの18%はユーザーのデータを暗号化していませんでした。
ほとんどの場合、これらの無料VPNは、Webでのアクティビティを隠し、マルウェアやその他問題からユーザーを保護し、接続を暗号化することで安全なオンライン環境を提供するとうたっていました。 大部分の無料VPNは、彼らの発言が真実であることを証明できませんでした。Anonymster.com
これにより無料VPNはプライバシー保護にならずセキュリティも脆弱と露見しました。
無料VPNをターゲットにしたサイバー攻撃
無料VPNのセキュリティの脆弱性を狙ったサイバー攻撃があります。
そのため場合によっては無料VPNを利用をすることは普通にフリーWi-Fiを利用するよりも危険な場合があります。
自ら地雷原に足を運ぶに等しい行いです。
自分では無料VPNを使って動画配信サービス等を楽しんでいるだけかもしれませんがその時にはすでに地雷を踏んでいるわけです。
しかし、その時点では自分が地雷を踏んだことには気づくことができません。
個人情報が流出する、クレジットカードが勝手に利用されたなどの明確な被害が出て初めて地雷を踏んだことに気づくのです。
タイで無料VPNは危険なのかまとめ
タイで無料VPNは危険なのかまとめると。
- セキュリティが脆弱
- 管理者に個人情報が監視、盗まれる危険性がある
- サイバー攻撃のターゲットにされる可能性
以上のことから非常に危険であると言えます。
先程戦争に例えましたがさらに細かく言うと
ユーザー=軍人
インターネット=危険な紛争地
有料VPN=装甲車
無料VPN=徒歩
危険な紛争地に行けば敵に狙われるものですが装甲車があれば比較的安心できますよね。
しかし、危険な紛争地に徒歩で行くのはどうですか?嫌ですよね?
セキュリティがしっかりした有料VPNがあれば危険なネットの世界で自分を守ることができます。
しかし、無料VPNでは守るどころかむしろ敵に狙われやすくなるのです。
これらのリスクを気にしないよって方は無料VPNを使えばいいと思います。
少しでも怖いと感じた人は有料VPNを検討するといいと思います。
無料VPNを利用する人は最低限
- 身元のはっきりした提供先か。
- 個人情報は一切入力しない。
これらを気を付けてください。
